昨日は初めての昼間限定解除(夜間)の試験を行いました。明るさが150ルクス以下になるのを待っての試験開始でしたが、昼間使っているフラッグの代わりにコーンの上にLEDライトを仕込み、機体を照らせるようにしました。離着陸地点 […]
PASドローンスクール大阪では、海事協会が実施する無人航空機操縦士試験をご自身で一発受験される方を対象に、当スクールの国家試験コースを使って頂き、実地試験の流れや受験テクニックなどについてアドバイスを行うコースをご用意い […]
次回に向け、無人航空機国家試験コースのセッティングを確認中。 レーザー測量機器を使ってミリ単位でセットします。 奥のコースはJUIDA無人航空機操縦士コース。国家試験コースはだいぶ複雑です。 スクール情報はこちらから。 […]
先週と比べだいぶ暖かくなりました。今週の土日は二等無人航空機操縦士コースを開催しています。受講者の皆さんにはコースのセッティングも手伝っていただくのですが、何度も練習してきた中で、今やかなりの短時間でセットできるようにな […]
今日は二等国家資格コースの練習中です。デスクの上には受験者が自分で記録する飛行前点検のチェックシートやフライトログ、タイマー、風力計などが置いてあり、このあと、一人約30分の試験に臨みます。 デスクの前には規定によりフッ […]
未登録の機体にリモートIDを付けてみました。エアロエントリーのAERO-D-X1という機種ですが、本当に小さく軽いです。ファントム4PRO+v2.0はボディがセンサーだらけなので、貼り付ける場所が限定されますが、両面テー […]
さて、やっとと言うかようやくと言うか、時間を作れたので、まずは二等無人航空機操縦士の学科試験を受けてきました。 国家資格コースの講習を実施するだけなら登録講習機関の講師資格と修了審査員資格で大丈夫なんですが、撮影や作業の […]
PASドローンスクール大阪がある大阪府池田市の「伏尾温泉不死王閣」に専用露天風呂付きの「わんこのお宿」が4室誕生しました。そうです、わんこ達と一緒に泊まれるお部屋です。 先日内部を見学させてもらいましたが、スタイリッシュ […]
今週の週末もJUIDA操縦士&安全運航管理者のコースでした。お昼は2日連続で「かやのき」。そして最後は二等国家資格コースの確認と練習をやりました。皆さん、だんだんコツが分かってきたようでしたよ。
国家資格(一等及び二等無人航空機操縦士資格)講習の受講申込受付を開始しました。また国家資格コースの一部カリキュラムが減免されるJUIDA認定ドローン操縦士資格についても継続して受付をしております。詳しくは ↓ をご覧くだ […]
最近のコメント