ドローン国家資格の「登録講習機関」としてスタートしてから、今年11月で3年。早いですね。当スクールで国家資格を取得して頂いた皆さんは、早い方なら来年1月には更新講習を受けて頂くタイミングになります。そこで我々も、「登録講 […]
大阪府では、物価高騰の影響を受けている求職者の早期の就業並びに在職者の能力開発及び向上のため、職業に関する教育訓練を受けた場合、大阪府スキルアップ支援金(以下「支援金」という。)を支給しています。今回、当スクールで開催さ […]
大阪・関西万博の「空とぶクルマ」の展示飛行が再開されましたが、これに加え、今後、会場周辺でのドローン飛行許可申請の受付が増える見込みです。弊社パシフィックエアサービス(株)は、JUIDA、ブルーイノベーションを中心に構成 […]
DJIとして初めて第二種形式認証モデルとなったMini4Proがまもなく発売されます。2等操縦技能資格とこのドローンがあればカテゴリーIIBの飛行は許可申請なしで行えることとなります。当スクールでも販売を行いますので、詳 […]
寒かったり暑いくらいだったり、また寒くなったり、今年の春は服装に悩みますよね。そんな中ですが、4月に入ってドローンフィールドの周りの桜も満開になりました。その中を飛んでいるドローンたちも楽しそうですね。今年は万博の関連も […]
去年から動いていたのですが、この度、当スクールの一等無人航空機操縦士(経験者)コースが厚労省の一般教育訓練講座の指定を受けました。受付は4月からの予定です。
まだまだ寒いですね。早く暖かくなってほしいと、バッテリー達の声が聞こえます。今週は国家資格コース、民間資格コース、体験コースと毎日のようにドローンを飛ばしてます。風はあまりないですが、身体中にホッカイロをまとっての講習で […]
PASドローンスクール大阪では、一等二等の国家資格コースで、オンライン学科講習を受けていただけるようになりました。これで、より多くの時間を実技練習に使えますね。詳しくはスタッフまで。
2月ですね。まだまだ寒いですが、昨日、今日と講習は続きます。曇っていますが、その分風が弱いので練習にはいいコンディションです。
これまで、PASドローンスクール大阪のドローン講習ではPhantom4Pro-v2.0、Mavic2Proを中心に使っておりましたが、新しくMavic3Classicが仲間入りしました。ATTIモードも利用可能です。風の […]
12/18-19は「Japan Drone / 次世代エアモビリティEXPO 2024 in 関西」がグランフロント北館の地下2階、ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンターで開催されております。 今日は、JUI […]
今週は、農研機構北海道農業研究センターに勤務されているンジャネ スティーブン ンジェヒア博士がJUIDA無人航空機操縦士コースに参加されました。昼食はいつもの「かやの木」へ。博士はカレーうどん、私はおでん定食をいただきま […]